? byway, sideway
About
CISSPʾ󥷥ƥॻƥץեåʥǧˤĤ⺣˿òҤǴäƤޤ
LINKS
Hot Words

BOOKLOG

Recent Comments
Recent Trackbacks

Advertisements

Mar 07, 2010


[House] 住宅ローン減税の確定申告 02:08
お久しぶりです。海外との折衝を行う部署に異動になり出張が多くなってきました。この1年でアジア3回、アメリカ4回、ヨーロッパ1回。なんか外資系だった時代より多い・・・。改めて思うに、家作りってやはり大変だったなぁと。今2年前と同じことをやれと言われても無理、無理。

さて自宅新築後の最後の作業、住宅ローン減税のための確定申告をしてきました。
意外とネットを探してもまとまった情報がないため、ブログポスト。2010年以降の皆様の参考になれば。

<平成21年(2009年)入居分減税の概要>
2010年以降の入居分を含めた情報についてはこちらに詳しく書いてます。
私の入居した2009年については下記のとおり。

・控除期間10年、住宅ローン残高最大5000万円
・控除率 一般住宅1%、長期優良住宅1.2%
最大控除額 一般住宅年50万円/年、長期優良住宅60万円/年
・なお、所得税がそれに満たない場合は、翌年度の住民税から最大97500円控除可能。

当然ながら源泉徴収された額以上には還付されない。また今年からは10年/15年の選択制はなし。長期優良住宅は長期優良住宅普及促進法の公布6ヵ月後=2009年6月4日以降の入居に適用されています。

<減税を受けるための条件 ※新築の場合>
・居住者として住宅取得後6ヶ月以内に入居
・2009年12月31日まで引き続き居住
・その年の合計所得金額が3000万円以下
・床面積(登記簿ベース。マンションなら内法面積)が50㎡以上
・床面積の2分の1以上が自己居住用
・ローンは10年以上で、家屋に関する借入金があること

さらに土地単独の借入金があった場合でも、下記のいずれかに該当し家屋に土地融資分の抵当権が設定されていれば対象になります。
・家屋の新築前2年以内に土地を購入した場合
・3ヶ月以内に請負契約を締結する建築条件付土地を購入した場合
・一定期間内に家屋を新築する建築条件付土地を購入した場合
・新築工事着工後に土地の融資が実行された場合

<関係書類 ※新築の場合>
ウチの場合は土地先行、設計は別契約だったので、右の写真のとおり。

左上から
・土地の売買契約書の写し
・建物の工事請負契約書の写し
・設計監理業務委託契約書の写し
・土地・建物の登記事項証明書
・住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書(銀行発行のもの)

これに
・住民票の写し
・源泉徴収票
が必要です。契約書には正しい印紙が張ってあることを再確認しておきましょう。

<e-Taxのメリット?>
私は昨年同様、e-Taxを使い電子申請しました。

基本的に上記書類にある土地建物それぞれの契約金額や登記面積、ローン残高をWeb上で打ち込んでいけば申告書が完成します。

一応国税庁e-Taxのページには下記メリットの記載がありますが、それぞれについてコメントを。。
・最高5,000円の税額控除
平成21年分の所得税の確定申告を本人の電子署名及び電子証明書を付して、申告期限内にe-Taxで行うと、所得税額から最高5,000円の控除ができます。
ICカードリーダーとICカード、電子証明書で4000円程度かかる。交通費と手間代を考えるとペイしませんね。また、日経トレンディネットの記事で紹介されているように、住宅ローン減税だけで税額がゼロになった場合には控除されません。
・添付書類の提出省略
医療費の領収書や源泉徴収票等は、その記載内容(病院等の名称、支払金額等)を入力して送信することにより、提出又は提示を省略することができます(確定申告期限から3年間、税務署から書類の提出又は提示を求められることがあります。)。
住宅ローン減税の場合には、関係書類を持参または郵送する必要があります
(最初省略できるかもと期待していましたが、電子申告書が完成した段階で省略不可と判明。なんとわかりにくい・・・・。)
・還付金がスピーディー
e-Taxで申告された還付申告は書面申告と比べて早期処理しています(3週間程度に短縮。)。
これ本当。2月15日の電子申請に対して3月4日に振り込まれました。丁度3週間ですね。

ともあれ、来年からは必要書類が税務署と銀行から送られてきて、会社の年末調整のときに一緒に提出すればあとは会社がやってくれるようです。あとは、、、、あ、固定資産税ってどうなってるんだっけ。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ [ブログランキングへ]
| コメント&トラックバック (1) | Parmanent link /House/1267891750.html |

Apr 12, 2009


[House] 写真撮影 23:50

引越前に実行できなかった夕景や植栽の写真撮影。

1)仕事のない週末で、
2)在宅してて、
3)かつ良い天気の夕方

という3条件が重なる日がなかなかなくて、工務店も設計事務所もなかなか撮影タイミングに恵まれず。引越しから6週間後にして、ようやっと完了しました..。

UK出張から帰ってきて、引越時にやむを得ず持ってきた(倉庫の奥に隠れていた)粗大ごみの処分が完了した3月中旬に工務店の撮影。設計事務所分は仕事が一段落した先週末、カミデさんの立会いの元、専属カメラマンに撮影いただきました。

暗くて写らないとはいえ、シマトネリコとキンシバイの落葉を清掃。ガレージの中身も運び出し、普段はつけない外構のスポットをすべて点灯してライトアップ。


久方ぶりに良い天気の週末だったので、いい感じの夕暮れが撮れました。

私もカメラマンさんと同じアングルで撮ってみましたが、ライトアップされたシマトネリコとリビング照明とのコントラストがうまくいかない。当然ながら機材とテクニックが違う。

撮影された写真は製本されて、竣工図面とともに「マイブック」としていただけるそうです。改めてこの1年間を振り返る思い出深い1冊になるのでしょう。

で、工務店に撮影いただいた分は、先週4月9日にホームページにアップされた模様です。

建物の新築 Residence15 / 株式会社ホープス

うーん、竣工は3月ではなく2月で、延床面積はそんなに広くない(実際は駐車場約10㎡も入れて88.72㎡)。→修正されたようです。

ところで2枚目の写真。よく見ると、、、、

窓の中にダンボールらしき影・・・・・(苦笑)

たぶん絶対写ってる。このあたりはPhotoshopで加工していただいて、綺麗にしてもらいましょう・・・。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ [ブログランキングへ]
| コメント&トラックバック (0) | Parmanent link /House/1239542139.html |

Mar 19, 2009


[House] 世田谷みどり33と緑化助成 03:00

久方ぶりのエントリです。
実は引渡し翌週の3月2日に引越しをしたのですが、その疲れに追い討ちをかけるように先週1週間はイギリス出張。
2日の引越しから半月たった今も現在ダンボール50箱に囲まれ、あまり片付いてません・・・・。

ウチのADSLモデムは初期不良でうまく繋がらず、2日前に交換してやっと使えるようになりました。ふぅ。

で、そんな中、ゼロワンオフィスのカミデさんは竣工後の先週もきちんと仕事をしていただいています。というのも、1月から動いていた世田谷区の緑化助成手続きが大詰めで、先週現地確認を完了したとのこと。...

ZERO-ONE BLOG 二つのエコ

先月竣工したKkc Houseですが、本日世田谷区の緑化助成の現場立会いに行ってきました。
ブログでも何度か紹介しましたがこの住宅は東京ガスの「エネ・ファーム」を設置しており、これもエコにつながる物です。そしてもう一つのエコが緑化です。

実は私はエコという言葉が好きではなくて、エコロジーをエコと略すその語感とか、そもそも生態系を指す言葉を人間が軽々しく使うこと自体が胡散臭い(すいません、あくまでも私見ですので・・・)。

それよりもむしろ、特別な意識を持ったり無理せず、普段の生活の延長線上で自然にできることを当たり前にやることが重要ではないかと。単純に狭小地にシンボルツリー以外どうやって緑を作るかと考えた結果、壁面緑化、生垣緑化に該当することになっただけ。あまりエコを意識して家作りをしていたわけでは実はないのです。

世田谷区は市制100周年の2032年に世田谷みどり33という施策を打ち出しています。これは新宿御苑や神宮外苑、代々木公園や皇居のような広大な緑地がない特別区としては、従来の緑被率(緑に覆われている地面の比率)ではなく壁面、屋上など立体的な緑化や水面などの面積を含めた上で、区の面積の1/3を「みどり」にしようとしています。

これはエコロジーというよりはヒートアイランド対策とか、都市居住における環境改善といった意味合いが強いような気がします。今後コーポラティブハウスを含め250平米を越える建築物を区内に作る場合には建築確認前に10%以上の緑化を要求されます。また、平成20年度は工事実施前に見積を取得して申請すれば、一定面積以上の壁面緑化、屋上緑化、生垣緑化について補助金が出ました。うちにとって見れば渡りに船。補助がなくても結局はやっていたと思いますが、助成金が南面ファサードの意思決定を後押ししてくれたのは確かです。

byway, sideway::足場が外れました(1/23)

また、南側中央部はシンボルツリーが植えられ、さらにワイヤーが縦に張られて緑化がされる予定です。この南側ファサードの処理は、ゼロワンオフィスと設計当初から最後の最後まで楽しみ・苦しんだところです...。

世田谷区の「みどり率」の現状は25.56%。これを33%にするために公共用地を買収して緑化するには膨大なお金がかかり、民間ベースの取り組みをもっと大々的に支援する必要がありそうです。でも、このあたりの施策は宣伝が足りず、まだまだ認知度が低いような気がします。

この緑化助成、新築でなくても適用できるようですので、考えていた方はこれを気に検討されてはいかがでしょうか。ヘデラ・ヘリックス自体はとても安いつる植物ですので、ワイヤーフレームの支持材をうまく工夫すればそれなりのコストでできると思います。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ [ブログランキングへ]
| コメント&トラックバック (0) | Parmanent link /House/1237395876.html |

Mar 01, 2009


[House] 引渡し完了 05:44
<2/18 表示登記完了>
 バルセロナから帰国する18日未明(現地時刻午前5:43)、携帯宛に転送しているアドレスに電子メール。
from: shinsei-sys@moj.go.jp
date: Wed, Feb 18, 2009 at 13:43
subject: 法務省オンライン申請システムからのお知らせ
手続名 登記申請書(表示の登記)

提出された申請について,公文書(証明書)が発行されました。
つきましては,本システムの処理状況一覧から公文書(証明書)を速やかに取得願います。

法務省オンライン申請システム 
どうやら無事表示登記が完了したようですが、JREが入っていない会社のパソコンを持ってきているので、システムにはログインできず。メールにはもう少し分かりやすくかいて欲しいものです...。

<2/20 最後の融資手続き>
で、帰国翌日の20日朝。半休取得。

・法務局で原本還付を受け確認済証を回収し、登記事項証明書を取得。
・その足で区役所に立ち寄り住宅用家屋証明を取得。
・その足で銀行に向かい最後の融資手続き。
  3度目の金銭消費貸借契約書
  抵当権追加設定契約書(=建物にも融資3回分の抵当を追加する)
  司法書士の委任状に捺印。
  合わせて私からも司法書士に渡してほしい書類を銀行に預け、会社に向かいます。

<2/21 オープンハウス>
 →[House] オープンハウス終了

<2/23 引渡し当日>
年休取得。予定通り融資実行。

NTT工事に立会い、CATV契約に捺印し、ADSLモデムを受取りながら、ホープス清野さん、坪井さん、ゼロワンの戸田さん、カミデさんとガス工事屋さん、水道設備屋さんで引渡し。ひととおりの設備の操作説明を受け、各種書類の説明を受けた後、鍵が渡されました。あわせて1階収納のフタに寄せ書きをしてもらいました。(写真は後日)

この5ヶ月突っ走ってきましたが、終わってみるとあっさりしたもの。
寂しさのほうが先行してまだ実感がわきません。

<2/23 まだまだ続く>
といってもせっかくとった年休。妻と子供を一旦マンションにに送ってから、
・落下防止用ネットの素材を東急ハンズで買い揃え、
・カーテンレールを無印良品をハシゴして確保。
・家に戻ってトイレの地窓に張るガラスフィルムの見積り、ブラインドの見積りをして終了。

感傷に浸ってもいる間もなく、まだまだDIY系の手配が続きます。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ [ブログランキングへ]
| コメント&トラックバック (0) | Parmanent link /House/1235853259.html |

Feb 22, 2009


[House] オープンハウス終了 01:55

2月21日、ゼロワンオフィス主催のオープンハウス(内覧会)が行われました。13時から16時まで3時間の間にたくさんの方に足を運んでいただき有難うございました。

前々日の2月18日にテラス部のウッドデッキが、
前日19日に最後の植栽工事がそれぞれ完成。
なんとか内覧会に間に合いました。

2階のワンスペース空間に対してお褒めのお言葉をたくさんいただき、施主冥利につきる時間をすごさせていただきました。これらはすべて設計のゼロワンオフィスの皆さん・施工のホープスの皆さんの頑張りの賜物です...。

東京ガスからは記念品(サクマドロップスやエコバックなど)をいただき、参加者全員に配布されました。お礼がてら宣伝を。

エネファームは今年5月から販売開始、346万5千円(税込み)です。エコウィルも好評発売中、本体+リモコンセットの希望小売価格 870,450円(税込み)です。


内覧会後は関係者にお礼を兼ねて、三軒茶屋のイルキアッソで打ち上げ。久々に楽しい時間をすごすことが出来ました。ホープスの清野社長からはイタリアワインのお祝いをいただき、大変恐縮です。ワインセラーを早く設置したい私の背中を押してくれているようで、大変嬉しいです。

いよいよ来週月曜に引渡し。家作りに奔走したこの1年間に、ようやっと区切りが来ます。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ [ブログランキングへ]
| コメント&トラックバック (0) | Parmanent link /House/1235233585.html |