Dec 31, 2008
上棟後の11月から12月は木工事。現場看板(法定看板)が出されるとともに、外部足場の防音シートにSE構法のロゴが大きく記載された工務店のシートが掲示されました。
『木造最強性能 SE構法(R) 安全性を極めた木骨構造住宅』
ちなみにSEとはSafety Engineeringの略。専用金物と集成材を使って構造計算を行う準ラーメン構造の家のこと。
このロゴシート、同じくSE構法で家を建てられたSparkyさんの友人のキョウヘイさんのブログで目にして、まさかうちの工務店はあんな泥臭いコトしないはずと淡い期待を抱いていたのですが、うちも例外ではなかったようで。いやはや。
まあ、2月の引渡しまで現場は工務店のものなわけで、口を挟める筋合いはないのですが。
<11月4日~15日>
・サッシ搬入
据付前にサッシ寸法を確認・収まりを調整。変更4箇所。初期プランへ戻した箇所が3箇所。
同じく玄関ドア等の建具の収まりを調整、現場に養生テープを張り、そこに直接記入していく。
・水道工事
古家の水道管は13mm。本管から25mm管をひき、4軒に分岐した1本を使っていた模様。
今回、新たに20mm管を前面道路からひき、20mm/25mmメータを新設しました。
・配管(ガス、給排水)工事
事前に基礎に開けておいた穴にガス、給排水のパイプを通し室内に。あとはモルタルで埋める。
・防蟻(ぼうぎ)工事
土台は米ヒバ(ヒノキの一種)でシロアリに強いといわれているが、念の為地上から1mまで薬剤を散布。
あとでわかるように薬剤はオレンジ色にしてある。
<11月17日~29日>
・サッシの取付け
2階リビングを中心に全16箇所のサッシ枠と本体の取付け完了。境目に防水紙(アスファルトフェルト)
を張ってあります。
・FRP防水処理
陸屋根やバルコニーに、船舶等で使われるFRP(Fiberglass Reinforced Plastics:繊維強化プラス
チック)で防水処理。
・電気配線
狭い家なのに、電気スイッチやコンセント向け配線の量がハンバでない。すでにスパゲッティ状態。
・ユニットバス設置
まるで宇宙ステーションのような灰色の物体はユニットバス(Panasonic MRX)。
外側からユニットバスを見るなんて、最初で最後だろう。
『木造最強性能 SE構法(R) 安全性を極めた木骨構造住宅』
ちなみにSEとはSafety Engineeringの略。専用金物と集成材を使って構造計算を行う準ラーメン構造の家のこと。
このロゴシート、同じくSE構法で家を建てられたSparkyさんの友人のキョウヘイさんのブログで目にして、まさかうちの工務店はあんな泥臭いコトしないはずと淡い期待を抱いていたのですが、うちも例外ではなかったようで。いやはや。
まあ、2月の引渡しまで現場は工務店のものなわけで、口を挟める筋合いはないのですが。
<11月4日~15日>
・サッシ搬入
据付前にサッシ寸法を確認・収まりを調整。変更4箇所。初期プランへ戻した箇所が3箇所。
同じく玄関ドア等の建具の収まりを調整、現場に養生テープを張り、そこに直接記入していく。
・水道工事
古家の水道管は13mm。本管から25mm管をひき、4軒に分岐した1本を使っていた模様。
今回、新たに20mm管を前面道路からひき、20mm/25mmメータを新設しました。
・配管(ガス、給排水)工事
事前に基礎に開けておいた穴にガス、給排水のパイプを通し室内に。あとはモルタルで埋める。
・防蟻(ぼうぎ)工事
土台は米ヒバ(ヒノキの一種)でシロアリに強いといわれているが、念の為地上から1mまで薬剤を散布。
あとでわかるように薬剤はオレンジ色にしてある。
<11月17日~29日>
・サッシの取付け
2階リビングを中心に全16箇所のサッシ枠と本体の取付け完了。境目に防水紙(アスファルトフェルト)
を張ってあります。
・FRP防水処理
陸屋根やバルコニーに、船舶等で使われるFRP(Fiberglass Reinforced Plastics:繊維強化プラス
チック)で防水処理。
・電気配線
狭い家なのに、電気スイッチやコンセント向け配線の量がハンバでない。すでにスパゲッティ状態。
・ユニットバス設置
まるで宇宙ステーションのような灰色の物体はユニットバス(Panasonic MRX)。
外側からユニットバスを見るなんて、最初で最後だろう。