? byway, sideway::物事には裏がある
About
CISSPʾ󥷥ƥॻƥץեåʥǧˤĤ⺣˿òҤǴäƤޤ
LINKS

Advertisements

Nov 06, 2005


[moleskinite] 物事には裏がある 03:29
※私的には重要なことなので、ちょっと小難しいんですけど読んでください。

はてなCTOの伊藤直也さんが良いこと言ってます。

naoyaのはてなダイアリー - 日経ビジネスの Amazon/Google の記事の感想

でも、肝心の、Amazonがなぜそこまで強いか、という話の分析が"人々がアマゾンで商品を買う最大の理由は単純で、「低価格」であることだ" としている点にすごい勢いでツッコミたい。
(中略)
じゃあ強さの本当の理由は何か、と聞かれたら「検索エンジンに最適化されている」という具体例を挙げつつ、ウェブのトラフィックの流れ方を Amazon が熟知しているからだという結論になるのが正解でしょう。


モールスキンの価格比較サイトmoleskiniteも単純に「低価格」なAmazonを煽ってるように見えますが、実はAmazon側の仕掛けはざっくりこうなっています。これ大事。
AmazonがWebサービスAPI(アプリケーション・プログラム・インタフェース)を無償公開
 →それらを使って、一個人でもニッチをついたページを公開できる
  →それらのページとブログとの相互リンクが功をなし、検索エンジンのAmazonページランクを上げ
   →全体としてAmazonの集客力が上がる。( ゚Д゚)ウマー

私自身はAmazonのこういったテクノロジーが面白いだけで、このビジネスそのものには興味はありません。ただし、moleskiniteを公開することで私(アフィリエイト)のところには紹介物品(moleskine)の3.5%~5.5%の販売報酬が入ります

私は一介のサラリーマンです。こういったアソシエイト(紹介)ビジネスで生計を立てるつもりはなく、趣味の範囲でサーバ代やドメイン代の足しになればいいか程度のもの。当然、モールスキンを扱っている本業の皆さんのビジネスをどうこうするつもりはありません。飽きたり、海外に異動したり、仕事が忙しくなったら、やめてしまうかもしれません。

(私を含め)内外価格差に踊るのは面白いことなんですが、当然、その安さに見合うだけのリスクがあることを理解したうえでのご利用をお願いします。普通のペーパーバックなどの輸入書籍と混在する扱いでしょうから、欧州からの配送が遅れたり、(日本では当たり前のように得られる)品質も期待できないかもしれません。オークションで転売してもうまくいかないでしょう。きっと。

moleskiniteの使い方は皆さんの良識に任せます。くれぐれも「転んでも泣かない」ように。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ [ブログランキングへ]
| コメント&トラックバック (0) | Parmanent link /moleskinite/1131215363.html |