Feb 23, 2005
今日はとある仕事で絡んだ某O氏が、実は大学の後輩だと判明。仕事の詳細はもちろんここでは書けませんが、会社がこんな厳しい状況で仕事をしていると、どうしても「指示口調("TELLING")」になって激しい感じになってしまいます。でも、ふと気付くんです。もっと若手のアイデアを生かしていかないと、と。彼もブログをやっているということで意気投合。彼のブログにリンク&トラックバックしておきます。ありがたく使わせてもらいます。
その彼のブログから、今度の出張で読もうと思った文庫本を見つけました。かの辻料理学校の創始者、辻静雄について書かれた本のよう。食は人間の基本だけに、重要な局面で誰と何を食べるかが重要だったりするんだよなぁ。
美味礼讃
海老沢 泰久
文芸春秋 (1994/05)
売り上げランキング: 34,328
Amazon.co.jp で詳細を見る
人間が一生の間に囲める食卓の数は限られているわけだし、同じ釜の飯を食うって言葉もあるし。機内でこれを読んで、心してリーダーシップ研修に望むことにしようかな。
A big bear in early summer: 携帯業界記事クリップ(2月17日)
携帯業界記事クリップ(2月17日)
auは加入者が1,900万人を超えたそう。ドコモはHSDPAの導入が遅れるイメージの報道。PHS撤退は経営的にはプラスだけど、顧客のイメージ的には必ずしもプラスではないだろうな。
その彼のブログから、今度の出張で読もうと思った文庫本を見つけました。かの辻料理学校の創始者、辻静雄について書かれた本のよう。食は人間の基本だけに、重要な局面で誰と何を食べるかが重要だったりするんだよなぁ。
美味礼讃
posted with amazlet at 05.02.23
海老沢 泰久
文芸春秋 (1994/05)
売り上げランキング: 34,328
Amazon.co.jp で詳細を見る
人間が一生の間に囲める食卓の数は限られているわけだし、同じ釜の飯を食うって言葉もあるし。機内でこれを読んで、心してリーダーシップ研修に望むことにしようかな。