? byway, sideway::これはブログ本であってブログ本でない
About
CISSPʾ󥷥ƥॻƥץեåʥǧˤĤ⺣˿òҤǴäƤޤ
LINKS

Advertisements

Sep 25, 2005


[Misc] これはブログ本であってブログ本でない 10:00
旅行中の行き帰りに読んでいた本です。9月25日に読了。

ブログ 世界を変える個人メディアブログ 世界を変える個人メディア
ダン・ギルモア
平 和博
朝日新聞社 (2005/08/05)


Amazon.co.jp で詳細を見る

ホリエモン推薦って帯はちょっと気に入らないものの、内容はとても骨があって、いろいろと考えさせられました。

一言で言うと、これはブログ本というよりもジャーナリズム論ですね。元サンノゼ・マーキュリーのコラムニストであったダン・ギルモアが、ジャーナリストの視点でブログやWiki、RSSなんかがどのようにして生まれてきたか、それらがどう「草の根ジャーナリズム」を形成し、社会に影響を与えていく可能性を秘めているのかを歴史的な視点から綴ります。

今までは記者と取材対象の紳士協定で「オフレコ」として済ませていた内容が、一個人(元読者=従来はマスメディアの読者だった人々)がリアルタイムでブログでリークできる現実。民主党予備選挙前の数ヵ月でディーン候補がブログを介した個人への寄付依頼によって4000万ドル以上を集め、形勢を変えたこと。ブログや匿名でのコメントという形で巧妙に行われるプロモーションやマーケティング活動。

これらの出来事はネット関連の仕事をしていると記憶の片隅に残る事柄ですが、改めて本で再整理されるとメディア企業とそこで働くジャーナリスト、編集者に求められる倫理は、従来とまったく変わらないことが分かります。逆に不特定多数の知識人(元読者)を巻き込めるだけ、その要求は厳しくなるのでしょう。

私にとってはコミュニケーション、メディア、コンテンツ、広告が相互にクロスしてくることが実感できる時代になったのだなぁ、という感想。こういった本を堂々と翻訳して出せる朝日新聞社はある意味肝が据わってますね。でも出版局と報道局、記者や編集者と経営層は似て非なるものだしなぁ。

ちなみにこの本自体、構想~下原稿までのすべてをブログで公開していたらしい。
英語なら、本と同じ内容をPDFで無料で読める。よっ、太っ腹、オライリー。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ [ブログランキングへ]
| コメント&トラックバック (4) | Parmanent link /Misc/1128853784.html |