Nov 10, 2005
ホイチョイ・プロダクションが連載する「東京コンシェルジュ」に六本木ライブラリーが紹介されていた。
(今となっては懐かしい)「気まぐれコンセプト」「見栄講座」テイストの挿絵で書かれている場所は2,000円で誰でも入れるライブラリカフェゾーンという別の場所です。昼夜とも話し声もそれなりにする騒がしいスペースですので要注意。
それこそ、FRaUなら、こんなところのほうが良いと思うんだけどなぁ。
確かにお酒を飲みながら本を読める図書館ではあるけど、、、、私が週末によく過ごすマイライブラリゾーンは原則、音のする飲食は禁止です。FRaU東京コンシェルジュ #99「ネット時代の正しい図書館」
六本木ヒルズ49階の『六本木アカデミーヒルズ』は、月額6300円(1DAY会員2000円)のユニークな有料会員制民営図書館。お酒を飲みながら本を読める図書館は日本でここだけ。
(今となっては懐かしい)「気まぐれコンセプト」「見栄講座」テイストの挿絵で書かれている場所は2,000円で誰でも入れるライブラリカフェゾーンという別の場所です。昼夜とも話し声もそれなりにする騒がしいスペースですので要注意。
それこそ、FRaUなら、こんなところのほうが良いと思うんだけどなぁ。
話は六本木ライブラリに戻りますが、この前なんかは東京モーターショーの選考委員のオヤジ達が大声でビール飲みながらだべってました。いつも思うのですが、自動車評論家って相変わらず濃いよなぁ。キャラが。ホントに濃い。それ以上は語りませんが・・・・。
Nov 06, 2005
Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 「ミシュラン」NYに上陸、米仏“舌”戦 「傲慢」格付け、反発呼ぶ
食の首都、ニューヨークにフランスのレストラン格付けのガイド本、「ミシュラン」が“上陸”。四日に発売された初のニューヨーク版はスターシェフや有名レストラン・オーナーらの間に歓喜、落胆、怒りを引き起こした。地元のガイド本、「ザガット・サーベイ」とミシュランの格付けがかなり異なるうえ、最高ランクの三つ星に輝いた四店のうち三店までがフランス料理店。

だったら是非ウチで!AGPSと連動させて、欧州でも派手に同時にアプリを展開するとか。
やりたいなぁ。あ、ザガットさんも勿論歓迎です、、、、ぼそぼそ。
Yukiko Suzuki Yukako Taguchi
賃貸住宅ニュース社 (2005/09/15)
Oct 10, 2005
9日に書いたエントリのまとめです。
ふぅ、これで11本。明日から通常体制に戻ります。
- 2005/09/25
- [Misc] これはブログ本であってブログ本でない
- 2005/09/29
- [Goods] 来年の手帳2冊。
- 2005/09/30
- [Goods] モレスキン、、、、、
- 2005/10/09
- [Misc] 迷惑メール
ふぅ、これで11本。明日から通常体制に戻ります。
Oct 09, 2005

本当に唐突に、3日で27通。
Wiki上ではGIF画像でしかアドレスを掲載していないのに、おかしいなぁ。どこからリストとして出回ってしまったんだろう。
でも、この1ヶ月、ノートパソコンが壊れたのを機にネット上に公開されているメールアドレスすべてをGMailに集約してあったので、自動的に迷惑メールフォルダに分類されていきます。
実質上実害なし。いやぁ、楽チン、楽チンですな。Chariceさんからいただいてよかったです。
PS:GMailのInviteは大量にあるので、どなたにでも差し上げます。ほしい方はメールでご連絡ください。
一応、8日に書いたエントリをあげておきます。RSSで読んでいる方に。
- 2005/09/10
- [MBA] Part2試験の振り返り
- 2005/09/12
- [Travel] エズ村でぇ日本人にぃ...出会ったぁ。
- 2005/09/13
- [Travel] フラゴナール
- 2005/09/15
- [Travel] 南フランスの世界遺産って
- 2005/09/16
- [Travel] プジョー1007とCouvent Royal
- 2005/09/17
- [Travel] 個人手配の旅行では
- 2005/09/18
- [Travel] 最終日の過し方